フィンガーボードを車庫に取り付け・設置完了!素人がDIYに挑戦!

2019年12月4日

クライマー憧れ?のフィンガーボードを車庫に取り付け・設置してみました。

簡単だとは聞いていたけれど、本当に簡単に作業出来たのか?
お金はいくらかかったのか?

それでは、ご覧くださいヽ(^o^)丿

設置場所決め! フィンガーボードを車庫に取り付けた理由は??

フィンガーボードを取り付けるにあたり、先ずは設置場所を決める必要があります。

ネットや周りの人に聞いてみると、大きくは室内か室外で、
・車庫に打ち付ける
・ぶら下がり健康器に取り付ける
・突っ張り棒で取り付ける

の3つの方法が見つかりました。

結果的に消去法で決めることになったのですが、
ぶら下がり健康器は、部屋にスペースがない&ぶら下がり健康器本体の金額が余分に増えることから断念。
突っ張り棒は、家が古く耐久性に自信がなかったため断念。

ということで、車庫に取り付けることとしました!
最悪壊れても車庫なら家ほど被害はないですし、私の家の車庫はもともと木材ベースの手作りだったので、修復も出来るかと考えました^^
(私が作った訳ではないし、「私の技術では」壊れても確実に直せませんが笑)

 

取り付け・設置開始!

場所も決まったことですし、さっそく素人日曜大工(土曜日にやりましたが)のDIY作業開始です!
といっても、ぶら下がれる高さにある枠組みが丁度良い感じだったので、そこに直接フィンガーボードを取り付けただけです笑

大工の知識も全くなく、調べもしなかったですが、以下の手順で行いました!

・取り付けのポジション決め!
・ネジ穴を開ける!
・ドライバーでネジを取り付け!

これだけ見ると簡単そうですが、私は苦労しました(汗)

 

取り付けのポジション決め!

私はここから既に苦労しました。。。
取り付けたい場所にフィンガーボードをあわせ、鉛筆やキリ等で印を付けようと思ったのですが、なんとなくですが左右の高さが曲がってる気がしました。
ミリ単位で高さを合わせるつもりはない(というか出来ない)ですが、あまりに偏ると、片方の腕の負担が増えてトレーニングになりません・・・

そこで購入したのが「水平器」。
精度の高いデジタル式は高いですが、泡式?アナログ式?のものは安い!


Tacklife MT-L01 水平器 200mm 水平/垂直/45°測定 マグネット付 キーホルダー型 ハンディレベル 父の日ギフト


プラスチックレベル200mm マグネット付

 

これで、まっすぐに取り付けることが出来ます♪

 

ネジ穴を開ける!

ネジ穴を開けるために、最初はキリで開けようとしたのですが、手が疲れるし痛くて断念。
大工初心者過ぎてダメダメですね泣

ということで、今度は電動ドリル購入。
※以下のリンクはイメージです。購入する場合は、ネジのサイズを確かめてから購入しましょう。


送料無料 電動ドライバー 電動ドリル ドライバー ドリル 充電式 21.6V 92点セット TN-01BR 電動ドリルドライバー レッド 女性 コードレス 充電ドリル 充電ドライバー 92パーツ 92ピース 92点 92個 92本 セット DIY □□


E-Value 電動 ドリルドライバー セット E-300AC 電動ドリル 電動ドライバー 女性 小型 日曜大工 家庭用

 

用途によって値段もピンきりで、上を見出したらキリがありません笑
日頃から使うわけでもなく、こだわりも特にないので、私は近くのホームセンターで3000円くらいで購入。
たしかドリル3本にドライバー2本付きのタイプです。

私がそうでしたが、知識がない場合はホームセンターにネジを持っていって、店員さんに「このネジに使える電動のドリルとドライバーが欲しい」と言えば教えて貰えます。
他に使う用途があればドリルやドライバーの種類が多いものを買ってもいいですが、そうでなければ最低限「コード不要」のものを買いましょう^^

安かったですが、逆に機能もシンプルで簡単に穴を開けることが出来ました!

 

ドライバーでネジを取り付け!

フィンガーボードを片手で抑えながら電動ドライバーでネジを取り付けると、意外と重くて、支えていると疲れるんです。
私は運よく他の人に支えて貰いながらやりましたが、一人でやる場合は体力か知恵が必要です。

上手いこと縄とかロープで仮固定が出来ると楽なんじゃないかなーと思います。(適当)(フィンガーボード自体が重いので、おそらくガムテープとかだと無理です)

それと脚立はご近所さんに借りました。
借りれたから良かったですけど、もし借りれなかったら、更なる出費が重なるところでした。

 

まとめ

ボルダリングをやっているクライマーさんは、大工関係の方が多くて簡単に取り付けられるかもしれませんが、私みたいに苦労する人もいます。
(今回始めて水平器の存在を知ったレベルです。)

そんな大工初心者さんのお役に立てたら幸いです!

それでは、またヽ(^o^)丿

 次の記事:フィンガーボードで保持力トレーニング開始